まあ子のゆる日記

中華圏を中心に旅行、ドラマ・映画、語学学習にゆるりと身を投ずる日々。

【おすすめ!中華風ミステリー漫画】薬屋のひとりごとを見ている感想

はじめに

この漫画は架空の中華風宮廷で一人の宮女が薬学の知識をベースに次々と事件を解決していく物語。主人公は薬学が大好きで自分の体で実験してしまうくらい薬学に対しての愛と知識が豊富。とある事件をきっかけに宮廷高官の目に留まり、難事件の相談が次々と彼女の元へやってくる…。この宮廷高官だが、宦官の最後の一人だったという描写がどこかにあったので清代当たりの文化・服装をベースに作ったのだろうか。

愛される主人公とは

この漫画に何に惹かれるか....ふと思ったのは主人公がなんだかかっこいいということ。

主人公の魅力だと思うところを挙げてみた。人格者だけど、ちょっと変人な要素もある。そんな魅力に作中の多くの登場人物も惹かれ、愛されていることが分かるのが良い。

  • 非常に小気味よく、噂に惑わされることなく、自分の考えを持っている。
  • 難事件を解決するときも様々な仮説を立てるが人の事情には深入りしすぎない。
  • 見目にはあまり気を遣わないが、自分の好きなことのためなら目がない。
  • 人から面倒ごとを押し付けられるのが嫌だと言う割に、割とおせっかいでお世話を焼いてしまう。
  • 人格者としての一面もありながら、毒を自分で接種することをいとわない学者としての変態感もある。

 

好きが突き抜けて、はたから見て異常に見える行為は相手に害を与えなければ時に愛すべきポイントとしてとらえることができる。

薬学や化学の知識はなくとも

作中の中に出てくる薬学の知識は、親しみやすい。自分達がこれまで生活してきた中で人体に毒だと害だと言われたり聞いたりしたことのある知識が出てくるためだ。一方ですぐに推測できるような論の展開ではないため、次がどうなるのかというワクワク感もある。

最後に

現在漫画は12巻、アニメはアマゾンプライムで7話まで無料。中国の史実に基づいた、また化学をより詳しく知りたい人には向いてないが、漫画としてのエンターテイメントを楽しむことができる人ならきっと楽しいはず。今ならアニメが無料なので、まずは見てみることをお勧めする。